目立ちにくい装置が使用される
歯の裏側につけ、他人に気付かれず矯正治療を受けることができる
従来より歯が動くスピードが速く、痛みが少ない装置を使用
目立ちにくい装置が使用される
透明のマウスピースを使用し、他人に知られることなく、自分で治療スタイルを決めることができる
当院では一般的なワイヤーを使った矯正治療の他、透明で目立たないマウスピースを使ったインビザラインにも対応しています。
歯並びが良くなることによるメリットは、見た目の改善だけではありません。噛み合わせや発音、
歯咀嚼といった機能の改善、みがきがしやすくなる事で、むし歯や歯周病のリスクが減り歯を失う可能性を
低くすることができます。
正式名は叢生(そうせい)。歯がガタガタに生えており、歯の生え方が不揃いなもので、歯の大きさに対してあごが小さく歯が並びきらない場合に多い不正咬合です。叢生によるいちばん大きな問題は、歯みがきがしにくく汚れがつきやすいので歯周病やむし歯になりやすいことです。また食べ物を効率よく噛めない、顎への負担が大きい等の問題に加え、外観上の問題から心理面に悪影響を及ぼすこともあります。
正式名は上顎前突(じょうがくぜんとつ)。咬み合わせた時、上の前歯が下の前歯より大きく前に出ている歯並びのことです。あごの骨に原因がある場合(骨格性の上顎前突)と、歯だけが倒れて前に出ている場合があります。症状としては、前歯で物を噛みづらい、口を閉じにくくうまく発音しづらいといったことがあげられます。
正式名は反対咬合・下顎前突(はんたいこうごう・かがくぜんとつ)。咬み合わせた時、下の前歯が上の前歯より前に出ている歯並びのことです。あごの骨に原因がある場合(骨格性の下顎前突)と、歯だけが反対になっている場合があります。症状として噛み合わせが反対になっているために噛む力が弱くなり、サ行やタ行などが発音しづらいといったことがあげられます。
咬んだとき、奥歯だけがあたって上下の前歯はそれ以上咬み合わず開いた状態になっている歯並びのことです。放置すると上下の前歯の間から舌を前へ出すくせがつき、さらに悪化する傾向にあります。あごの骨に原因がある場合(骨格性の開咬)と、舌のくせなどの悪習癖に原因がある場合があります。奥歯への負担が大きく将来的に歯を失うリスクが高いです。また、口が開いたような状態が続きますと、口が乾燥した状態いわゆるドライマウスになり唾液の分泌量が低下し虫歯や口臭の原因となります。
上の歯が下の歯に必要以上にかぶさっている歯並びのことです。症状として成長期においては、下の前歯に上の前歯が過剰におおいかぶさるので、下あごの前方への成長が妨げられたりすることもあります。また、下あごの前方や横方向への運動をスムーズに行うことができず、あごの関節の病気(顎関節症(がくかんせつしょう))の一因になる可能性があります。下の歯が上あごの裏側を咬むため、その部分の歯肉が腫れるなどの症状が起きることもあります。
正式名は空隙歯列(くうげきしれつ)。歯と歯の間にすき間があいている歯並びのことです。よく噛めない、発音に支障が生じることがあります。
以上のように代表的な例をあげましたが、不正咬合は分かりやすいケースから、前歯はきれいにならんでいるように見えても奥歯の咬み合わせが悪い場合や、咬み合わせが左右にずれているケースなど様々です。
不正咬合の程度や種類を診断し、治療方針を決定するためには、さまざまな検査が必要になります。
痛みが多い
矯正装置が目立つ
矯正装置が目立つ
歯を抜かなければいけない
目立ちにくい装置が使用される
歯の裏側につけ、他人に気付かれず矯正治療を受けることができる
従来より歯が動くスピードが速く、痛みが少ない装置を使用
目立ちにくい装置が使用される
透明のマウスピースを使用し、他人に知られることなく、自分で治療スタイルを決めることができる
等、様々な装置が使用されるようになってきました。
歯の移動もよりスムースに動く方法が注目され、より痛くなく、早くといったご要望にもお答えできるようになり、以前は抜歯が必要なケースでも回避できる可能性も増えてきております。
いままで歯並びで悩んでいたり、コンプレックスで人前で大きなお口で笑えないとお考えのあなた、ほんの少し勇気を振り絞って、ご相談下さい。
院長や当院のスタッフも、矯正治療をはじめます。矯正の悩みや苦労・終わった後の満足感など、体験談を交えて、お話できるかと思います。
一緒に、大きく笑える綺麗な歯を目指していきましょう!