吹田市豊津駅周辺の歯医者さんは
とよつ歯科・矯正歯科

*

ORTHODONTICS 矯正歯科

矯正歯科

歯並びや口元の見た目の美しさ改善、噛み合わせの改善…

当院では一般的なワイヤーを使った矯正治療の他、透明で目立たないマウスピースを使ったインビザラインにも対応しています。
歯並びが良くなることによるメリットは、見た目の改善だけではありません。噛み合わせや発音、
歯咀嚼といった機能の改善、みがきがしやすくなる事で、むし歯や歯周病のリスクが減り歯を失う可能性を
低くすることができます。

矯正が必要となる不正な歯並びの種類

I. 乱ぐい歯 八重歯

* 正式名は叢生(そうせい)。歯がガタガタに生えており、歯の生え方が不揃いなもので、歯の大きさに対してあごが小さく歯が並びきらない場合に多い不正咬合です。叢生によるいちばん大きな問題は、歯みがきがしにくく汚れがつきやすいので歯周病やむし歯になりやすいことです。また食べ物を効率よく噛めない、顎への負担が大きい等の問題に加え、外観上の問題から心理面に悪影響を及ぼすこともあります。

Ⅱ.出っ歯

* 正式名は上顎前突(じょうがくぜんとつ)。咬み合わせた時、上の前歯が下の前歯より大きく前に出ている歯並びのことです。あごの骨に原因がある場合(骨格性の上顎前突)と、歯だけが倒れて前に出ている場合があります。症状としては、前歯で物を噛みづらい、口を閉じにくくうまく発音しづらいといったことがあげられます。

Ⅲ.受け口

* 正式名は反対咬合・下顎前突(はんたいこうごう・かがくぜんとつ)。咬み合わせた時、下の前歯が上の前歯より前に出ている歯並びのことです。あごの骨に原因がある場合(骨格性の下顎前突)と、歯だけが反対になっている場合があります。症状として噛み合わせが反対になっているために噛む力が弱くなり、サ行やタ行などが発音しづらいといったことがあげられます。

Ⅳ.開咬

* 咬んだとき、奥歯だけがあたって上下の前歯はそれ以上咬み合わず開いた状態になっている歯並びのことです。放置すると上下の前歯の間から舌を前へ出すくせがつき、さらに悪化する傾向にあります。あごの骨に原因がある場合(骨格性の開咬)と、舌のくせなどの悪習癖に原因がある場合があります。奥歯への負担が大きく将来的に歯を失うリスクが高いです。また、口が開いたような状態が続きますと、口が乾燥した状態いわゆるドライマウスになり唾液の分泌量が低下し虫歯や口臭の原因となります。

Ⅴ.過蓋咬合(かがいこうごう)

* 上の歯が下の歯に必要以上にかぶさっている歯並びのことです。症状として成長期においては、下の前歯に上の前歯が過剰におおいかぶさるので、下あごの前方への成長が妨げられたりすることもあります。また、下あごの前方や横方向への運動をスムーズに行うことができず、あごの関節の病気(顎関節症(がくかんせつしょう))の一因になる可能性があります。下の歯が上あごの裏側を咬むため、その部分の歯肉が腫れるなどの症状が起きることもあります。

Ⅵ. すきっ歯

* 正式名は空隙歯列(くうげきしれつ)。歯と歯の間にすき間があいている歯並びのことです。よく噛めない、発音に支障が生じることがあります。

以上のように代表的な例をあげましたが、不正咬合は分かりやすいケースから、前歯はきれいにならんでいるように見えても奥歯の咬み合わせが悪い場合や、咬み合わせが左右にずれているケースなど様々です。
不正咬合の程度や種類を診断し、治療方針を決定するためには、さまざまな検査が必要になります。

矯正装置について

昔からの矯正では、

*

痛みが多い

矯正装置が目立つ

矯正装置が目立つ

歯を抜かなければいけない

最近の矯正治療では

*

目立ちにくい装置が使用される

*

歯の裏側につけ、他人に気付かれず矯正治療を受けることができる

*

従来より歯が動くスピードが速く、痛みが少ない装置を使用

*

目立ちにくい装置が使用される

*

透明のマウスピースを使用し、他人に知られることなく、自分で治療スタイルを決めることができる

等、様々な装置が使用されるようになってきました。
歯の移動もよりスムースに動く方法が注目され、より痛くなく、早くといったご要望にもお答えできるようになり、以前は抜歯が必要なケースでも回避できる可能性も増えてきております。
いままで歯並びで悩んでいたり、コンプレックスで人前で大きなお口で笑えないとお考えのあなた、ほんの少し勇気を振り絞って、ご相談下さい。
院長や当院のスタッフも、矯正治療をはじめます。矯正の悩みや苦労・終わった後の満足感など、体験談を交えて、お話できるかと思います。

一緒に、大きく笑える綺麗な歯を目指していきましょう!

矯正に関するよくある質問

Q どれくらいの頻度で通院するの?
A 場合にもよりますが月に1度くらいです。治療が落ち着いたら2~3ヶ月に1回のペースになります。
Q 矯正器具をつけての体育や音楽の授業が心配です。
A 吹奏楽器は吹きにくいことがありますがすぐに慣れます。
運動する場合も特に問題ありません。
運動用のマウスガードもご用意できます。
Q 矯正について相談に行ったらその後すぐに治療が始まるの?
A まずは資料(レントゲン、歯型、CTなど)をとってから診断を受けていただき、それから治療に入っていきます。
Q 矯正治療にかかる1回の治療時間はどれくらいですか?
A 処置内容により異なりますが大体40分~1時間程度です。
Q 矯正治療終了後は何もしなくてもよいのですか?
A きれいになった歯並びを保つためにリテーナーという取り外しのできる装置をご使用いただきます。
Q 支払いでクレジットカードは使えますか?
A 原則として、現金でお願いしております。
Q 矯正治療以外で別途かかる費用はありますか?
A 装置を壊したときやなくされた際に請求させて頂くことがございます。
また、矯正治療とは別に治療やおそうじにお越し頂くこともございますのでその場合は保険診療となります。
Q 年齢が高いのですが矯正治療の効果はありますか?
A 歯や歯茎、顎の骨の状態が健康であれば何歳になっても歯列矯正治療は可能です。
矯正治療は子どもたちのためだけに行われるものではありません。
ただ成長期の子どもの方が、発育を利用しながら治療を進められるので、条件が有利になります。
Q 矯正治療は、どのくらいの年齢から始めればよいですか?
A 歯並びの状態だけでなく、骨格の問題、治療する本人の全身の健康状態や成長の度合いなどで開始時期は変わってきます。
矯正治療は、始める時期により「早期治療」と「永久歯治療」に分けられます。
早期治療の場合は、6~9才くらいに始めるのが一般的です。
Q 矯正器具が原因で虫歯になりやすくなりませんか?
A 矯正器具を付けていると歯磨きがしにくいので、普段以上のケアが必要になります。
当院では、歯磨きの方法はもちろん治療中のメインテナンスを徹底していますので患者様が医院との約束事を守って協力して頂ければ、大きな問題が起きることはまずありません。
Q 矯正器具が原因で歯肉が腫れることはありませんか?
A 当院で扱っている矯正器具は汚れがつきにくい素材を使用していますので、歯磨きをきちんとしていただければ腫れることはありません。
Q 「虫歯になった」「つめものがとれた」「親知らずが痛い」こんな場合も診てもらえますか?
A はい、診させていただきます。
一般の矯正専門の医院だと紹介状を書いてもらい、一般歯科へ受診する流れになりますが、当院では矯正治療をしながら虫歯治療などもできますので、通院がとても楽です。
Q 矯正器具の装着中に痛みはありますか?
A 歯が動き始める2,3日間、個人差はありますが歯が浮くような違和感や咬むと痛いと行った症状があらわれることがあります。
これは歯が動いている証拠なのですが、次回の治療までの間ずっと続くということはありません。
Q 矯正器具は歯を傷つけませんか?
A 歯科専用の接着剤で装置を接着しますので傷つけることはありません。
Q 虫歯があります。虫歯の治療が終了してから矯正治療をしたほうがよいですか?
A 検査の結果、虫歯治療をしなければ装置を付けられなかったり、現在痛みがある場合には、矯正治療に先立って虫歯治療を行います。
Q 指しゃぶりは歯並びに関係ありますか?
A はい、関係あります。
歯列、咬合、発音、舌癖、口元などに影響が出てくる可能性があります。
Q 治療中に食べてはいけないものはありますか?
A ガムやキャラメルなど粘着性のある食べ物は避けて下さい。
肉類などの硬いものは細かく切ってゆっくり噛んでいただくようすすめています。
Q 矯正治療では必ず抜歯するのですか?
A 全員の方が必ず抜歯をしなければならないというわけではありません。
状況により相談をしながら、できるかぎり患者様のご希望に沿ったご提案をさせていただきます。
Q 矯正と審美歯科はちがうのですか?
A 矯正歯科は、ご自身の歯を自然なままで保ちつつ動かして歯並びを治していきます。
審美歯科は、ご自身の歯の神経を取ったり削ったりし、被せものなどで修復していく方法です。
Q 矯正器具は食事に影響がありますか?
A 装置を入れた直後は、少し違和感や痛みを自覚されることがありますが、数日から1週間くらいで慣れてしまうことがほとんどです。
初めての方専用
WEB予約
お電話でのご予約
お気軽にお問合せ下さい
*

06-6330-1111

【受付】9:00~18:30(土日は9:30~17:00)
*
*
*
*
*
*
*
*
  • 平日夜7時まで 土曜も診療
  • 豊津駅から徒歩2分 ライフ隣
  • 個室・
    キッズルーム
    完備
所在地  〒564-0072 大阪府吹田市出口町26-1
電話番号 06-6330-1111
院長   気比 洋彰(きび ひろあき)
診療時間 月・木・金  9:00-19:00
     火 9:00-12:00 14:15-19:00
     土 9:30-17:00
休診日  水・日・祝
     ※祝日が平日の際には、水曜日も診療しています。
*
*
*
*