吹田市豊津駅周辺の歯医者さんは
とよつ歯科・矯正歯科

*

インプラント治療ができない人とは?

歯の欠損部分を補うために用いられる治療法の一つに、インプラント治療があります。しかし、すべての人がインプラント治療を受けることができるわけではありません。本記事では、インプラント治療ができない人について考察していきます。

【インプラント治療ができない人とは?】

インプラント治療は、人工歯根を骨に埋め込むことで、天然歯に近い咀嚼感を得られる治療法です。しかし、以下のような場合は、インプラント治療ができない場合があります。

  1. 骨の量不足:インプラントは、人工歯根を骨に埋め込むことで固定するため、骨の量が不足している場合は、インプラント治療ができないことがあります。骨の量不足は、歯を失った部分が長期間放置された場合や、歯周病の進行などによって起こることがあります。特に、上顎後歯部分の場合は、骨量が不足することが多く、インプラント治療が難しいことがあります。
  2. 健康状態の問題:インプラント治療は、口腔内の手術を伴うため、健康状態が不良な場合は治療ができないことがあります。特に、糖尿病や免疫不全状態、心臓病など、全身疾患がある場合は、インプラント治療が困難な場合があります。また、喫煙者は、口内環境が悪化することにより、治療成功率が低下することが知られています。
  3. 年齢の問題:高齢者の場合、骨密度が低下しているため、インプラント治療が困難な場合があります。また、成長途中の子どもや若年層には、インプラント治療が適さない場合があります。
  4. 病歴の問題:歯科治療の過程で、放射線治療や口腔外科手術を受けた人や、抗がん剤治療を受けた人は、骨や粘膜に影響があるため、インプラント治療ができないことがあります。
  1. 歯周病の進行:インプラント治療は、人工歯根を骨に固定するため、周囲の歯肉や骨が健康でなければ、治療が困難になることがあります。歯周病の進行は、骨や歯肉の炎症を引き起こすため、治療前には歯周病治療が必要になります。

以上のような場合には、インプラント治療ができないことがありますが、治療法によっては、骨量不足や歯周病があっても治療が可能な場合もあります。例えば、骨造成手術を行って骨を増やすことで、インプラント治療が可能になる場合があります。また、歯周病の進行を抑える歯周病治療を行ってから、インプラント治療を行うこともできます。

【まとめ】

インプラント治療は、人工歯根を骨に埋め込むことで、天然歯に近い咀嚼感を得られる治療法です。しかし、すべての人が治療を受けられるわけではありません。骨の量不足や健康状態の問題、年齢の問題、病歴の問題、歯周病の進行などによって、治療が困難になることがあります。治療前には、歯科医師と十分に相談し、自身に適した治療法を選びましょう。また、治療法によっては、骨量不足や歯周病があっても治療が可能な場合もあります。

*
*
*
*
*
*
*
*
  • 平日夜8時まで 土日も診療
  • 豊津駅から徒歩2分 ライフ隣
  • 個室・
    キッズルーム
    完備
所在地  〒564-0072 大阪府吹田市出口町26-1
電話番号 06-6330-1111
院長   気比 洋彰(きび ひろあき)
診療時間 平日 9:00-12:30 14:15-18:30 土・日 09:30-17:00
*
*
*
*